日記 – ニヤリ / Just another WordPress site Thu, 08 Jul 2010 00:31:27 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.8.2 じわじわ修正中 /archives/2010/07/%e3%81%98%e3%82%8f%e3%81%98%e3%82%8f%e4%bf%ae%e6%ad%a3%e4%b8%ad.html /archives/2010/07/%e3%81%98%e3%82%8f%e3%81%98%e3%82%8f%e4%bf%ae%e6%ad%a3%e4%b8%ad.html#respond Thu, 08 Jul 2010 00:31:27 +0000 http://qyen.org/?p=948 MTからの引越しが完了したと思ってたら404が山のように出てた。

エラー山盛り

/(^o^)\なんてこったい。

内訳を見ると

  • イメージが以前だと(archives/images)以下にあったものが、現在(images/)になってることによるエラー
  • エントリのパーマリンクが(20xx/xx/hogehoge.html)にあったものが、現在(archives/)になっていることによるエラー
  • RSSフィードのURLが/feedに変更されている

といったあたりが大半のようだ。

ということで.htaccess使って正しい位置にリダイレクト。

RewriteBase /
RewriteRule ^index\.xml /feed [R=301,L]
RewriteRule ^atom\.xml /feed [R=301,L]
RewriteRule ^archives/images/(.*) /images/$1 [R=301,L]
RewriteRule ^(20[0-9]+/[0-9]+/.*) /archives/$1 [R=301,L]

これで404は結構直ったはず。

]]>
/archives/2010/07/%e3%81%98%e3%82%8f%e3%81%98%e3%82%8f%e4%bf%ae%e6%ad%a3%e4%b8%ad.html/feed 0
すげぇ久し振りに /archives/2008/12/post_687.html /archives/2008/12/post_687.html#comments Tue, 16 Dec 2008 05:40:20 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=929 MT触ってみた。
ずっと気になってたAAの文字化けとかは結構直ったはず。
あと例によってトラバを飛ばしまくった。正直すまん。

]]>
/archives/2008/12/post_687.html/feed 2
鋼の牙を持つ男 /archives/2007/10/post_684.html Tue, 16 Oct 2007 15:01:35 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=926 Inkscape第二段。
nutcracker.png
ジョークスレを阿鼻叫喚の地獄に叩き落した写真からwww
出展:【写真】クルミをかむ盧大統領


きっかけはこの写真。
★厳選!韓国情報★ ★サングラス姿のノ大統領 Vサインで決めポーズ
なんでこの人は何もしないでも面白いんだろうwwwwwwwwwwwwwww

]]>
ちょwwwwwwwwwwwwwww /archives/2007/10/post_683.html /archives/2007/10/post_683.html#comments Fri, 12 Oct 2007 08:27:28 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=924 今噂の
kamedadaiki.png
右の人


kato001.jpg
ザブングル加藤テラそっくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

]]>
/archives/2007/10/post_683.html/feed 1
inkscapeおもすれー( ^ω^) /archives/2007/10/inkscape.html Tue, 09 Oct 2007 13:58:59 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=923 Adobe Illustratorみたいにベクター画像が作れるフリーソフトinkscapeが面白そうだっつーことでPixiaと混ぜてパス変換なんかを使いながら遊んでみた。
asotaro-XGA.png
ベクタデータなんでサイズが変わっても綺麗さはそのまんまってのがナイス。
SXGA(1280×1024)
WUXGA(1920×1200)
これは楽しいwwww

]]>
わりとあっさり /archives/2007/10/post_682.html /archives/2007/10/post_682.html#comments Wed, 03 Oct 2007 13:24:14 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=922 SN320215.JPG
くっつきました。
傷口の先の皮膚の感覚がまだ戻らないけど、病院の先生に聞いたら切ったときに同時に神経まで切ってたからだそうでほっとけば治るらしい。
そんなわけでお騒がせしました。

]]>
/archives/2007/10/post_682.html/feed 4
何気ない一日 /archives/2007/09/post_680.html /archives/2007/09/post_680.html#comments Wed, 19 Sep 2007 13:43:19 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=920 一仕事終えて晩飯にカップヌードルとおにぎりを食べ、さて酒飲むかという前にちょっと洗い物。

ガラスのコップの背が高いと底が洗いづらいのよね。
スポンジ持ってゴシゴシ。

パキっサクッ


SN320210.JPG

( ´∀`)?

トプっ

hyoryu2.jpg

SN320211.JPG
7針縫いました。

あ・・・保険証忘れた・・・・

SN320212.JPG
hyoryu2.jpg

切った指より懐のが痛いwwwwwwwwwwwwwwww

]]>
/archives/2007/09/post_680.html/feed 4
ラーメン:二代目丸源 /archives/2007/09/post_669.html Mon, 03 Sep 2007 04:04:40 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=908 実家に帰って来て気になってたラーメン屋に行ってみた。
SN320204.JPG
静岡県沼津市金岡 二代目丸源
SN320201.JPG
きゃべとんラーメン ごちそう盛り ¥900
麺は中細のストレート麺。
豚骨醤油ラーメンらしいけど豚骨の風味よりも鶏っぽい風味が強い。
口当たりはまろやかでトロっとしてるんだけど、鶏っぽい風味と旨味が全面に来る不思議な味わい。
スープはちょっと塩分多めで麺と絡むと実にうまい。キャベツとの相性も良い。
ただ、具を食べ終わってスープだけになると塩辛さが舌に残るのが残念。
あとチャーシューがかなりしょっぱかった。
ごちそう盛りに載っていたすじバラ煮込みチャーシューがとろりとしてうまかっただけにちょっと残念。
全体的によく纏まって美味しいラーメンでした。

]]>
ふはは /archives/2007/08/post_662.html /archives/2007/08/post_662.html#comments Mon, 20 Aug 2007 13:08:13 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=901 退職したぞ 今日から無職 - 劉備&曹操 - はてなセリフ
正確には9/1から無職でございます。

]]>
/archives/2007/08/post_662.html/feed 7
わりと気軽に /archives/2007/07/post_630.html Wed, 11 Jul 2007 13:47:39 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=862
小沢動画に「10億円」ってコメントしてみた。


banico.jpg
cool.jpg
イヤァァァァァァァァァァァッホォォォォォォォォゥ!!!

]]>
アニメ涼宮ハルヒの憂鬱のGod Knowsが妙に良い曲だと思うこのごろ /archives/2007/05/god_knows.html Thu, 10 May 2007 06:32:33 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=845
うん。良い曲だ。
つか数年に1曲ぐらいこういう系統の曲にハマってる気がする。


直近のブームはHysteric Blueの春縲彜pring縲ﴀ＀F

昔々は浜田麻里のReturn to myself

みたいな。
なんとなく女性ボーカルのロック(風)な曲に惹かれる時期のようだ。
・・・といってる間にGodKnowsが85回目の再生に入った件。
しばらく止まらんなこりゃ。

]]>
最近は /archives/2007/04/post_613.html Mon, 09 Apr 2007 05:17:23 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=842 こんなことやってます。


P2とPukiwikiを組み合わせてCopy+スクリプトとGreaseMonkeyスクリプトを使って簡単投稿システムなんて作ってみました。

サーバー側
  P2 : 2chビューア兼datビューアとして使用
    |
   show2chdat :Pukiwikiプラグイン。datファイルから引用部を作成
    |
  Pukiwiki:CMSとしてReadOnlyで使用
  
クライアント側
  GreaseMonkeyスクリプト:2NNからサーバーのP2へリダイレクト
  Copy+スクリプト:Pukiwikiに投稿するテンプレートを作成

こんな感じになってます。
これを使えば1投稿が

  1. 2NNやらP2やらで閲覧
  2. スレッドビュー内で右クリックしてCopy+スクリプトを起動
  3. Pukiwikiの編集ページにログイン
  4. 貼り付け(Copy+で作ったテンプレートがクリップボード内にある)
  5. 適当なコメントを記述
  6. 投稿

で終わります。
3は普段開きっぱなしにしてるので迂回、なので結局「2chみて気に入ったらCopy+でコピー>Wikiに貼り付け>後は書きなぐる」 だけで、1投稿1分かかりません。
もうちょい改良したら公開するかもっす。

]]>
再確認 /archives/2007/04/post_612.html Sat, 31 Mar 2007 15:06:32 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=841 覆水盆に返らず


失われた物は決して戻らない。
一見近づいたところで手には入らない。
嫉妬で狂いそうになる。
狂いそうに。
LOST

]]>
KDDIメタルプラスのCM /archives/2007/03/kddicm.html Wed, 14 Mar 2007 08:56:35 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=830 あんまり語られていないようだけど、あのピンクの電話機の気持ち悪さは異常だと思う。
特に目がやばい。
Youtubeで動画を探しても出てこないしKDDIのCMギャラリーにも無い。
すでにKDDIでも黒歴史化してる?

]]>
インフルエンザで寝込んでました /archives/2007/02/post_591.html Mon, 12 Feb 2007 09:59:29 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=813 なかなか40度オーバーが30時間近かったっつーのも趣き深いものがあります。
種無しになるとこだったよ。あっはっは。

]]>
やっと山越えた感 /archives/2007/02/post_587.html Fri, 02 Feb 2007 01:28:55 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=809 新製品のリリースで数年ぶりの多忙な日々がやっと落ち着いた感じになりました。
またぼちぼち更新していこうと思いマッスル。

]]>
あけました /archives/2007/01/post_586.html /archives/2007/01/post_586.html#comments Thu, 04 Jan 2007 23:57:47 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=808 正月仕事だけで終わっちゃっ... - Rosen麻生大臣 - はてなセリフ
(´・ω・`)

]]>
/archives/2007/01/post_586.html/feed 1
おひさしブリーフ(懐かしい /archives/2006/12/post_581.html Tue, 19 Dec 2006 02:06:22 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=802 toshi01.jpeg
TOSHIの背ですね。くだらないですね。泣けてきますね。
年末進行で混乱のさなか混乱したままエントリを上げるとこうなる好例ですね。
あひゃひゃ
連絡:
SPAMが付き始めたのでコメントとトラバのフィルタレベルをちっと上げました。

]]>
MacBook届いた /archives/2006/11/macbook_1.html /archives/2006/11/macbook_1.html#comments Tue, 21 Nov 2006 01:49:50 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=798 しばらくBLOGをさぼってたのはこれが原因でした。
SN320142.jpg
ちっちゃ!

開封

SN320143.jpg
マトリョーシカ
SN320144.jpg
箱が100円ライターぐらいの幅しかない。
SN320145.jpg
さすがAppleだ。
発泡スチロールまでお洒落だぜ。
SN320146.jpg
中身。
左上がリモコン。右上はミニDVI-VGAコネクタ。
下はアダプタ。
SN320147.jpg
天板がテカテカしております。
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   テカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
SN320148.jpg
全貌
真っ白でお洒落さん。
SN320149.jpg
キーボード。
Windowsのとき半角/全角があった場所まで1が飛び出ててついうっかり1って入力したりしてます。1
あとCAPS LOCKキーの位置が凶悪すぎます。1
(PCで言うとこのCTRLキーの位置)

インスコ

OSのインストールをさくっと終わらせて無線へ接続。
Firefox/Eclipseをインストール。
Dashboard用のGoogleCalendarアプレットを登録しつつMSNメッセンジャーあたりを入れてとりあえず完了。

所感とか

Core2Duoになってスピードよりも発熱の方にメリットありそうだなと思っていた俺にとってはこの発熱の少なさはある意味予想の範囲内。ただ放熱がいまいちな机の上で使うと裏面がホカホカしてる。飛行機なんかで膝の上で作業するときは雑誌かなんか挟んだ方がいいかな。
発熱が少なくなったことで驚くほど静かな筐体にできあがってる。
Eclipseでそれなりに重たいアプリケーションを動かしたときもほとんどファンの音がしない。
さすがにSuperPI動かしたらファンぶん回ったけど、アプリ止めて2分ぐらいでさくっとファンが止まった。
音に関してはむしろDVDドライブの音の方が気になるかな。CDをリッピングするのに結構豪快な音がしてた。ただドライブ自体があまり使わない気がするので結構どうでもいい。
今のところアダプタをつなげて使ってるのでバッテリの持ちはよくわかんない。
アダプタのMagsafeコネクタは・・・微妙。便利だと思うけどコネクタが小さすぎてさっと取り付けれない感じがする。まぁ慣れの範疇かなぁ。
全体的にこれだけのパフォーマンスの製品が18万円で買えるってのはなかなかすごい事なんじゃないかなと思う。
Windowsじゃないと絶対ダメって人でなければ積極的に購入に走ってもいいと思う。

なんとかしたい問題

・AAがずれる。MSPゴシックなのに。
・ことえり(FEP)で日本語入力中スペースキーで全角スペースになる。
・マウスがない(買えよ
・スクリーンショットの取り方がわからん(説明書読む

]]>
/archives/2006/11/macbook_1.html/feed 4
冬将軍 /archives/2006/11/post_565.html /archives/2006/11/post_565.html#comments Mon, 13 Nov 2006 06:23:14 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=783

twisted0517’s fotolife

ご来訪(‘A`) タイヤカエテネェヨ

]]>
/archives/2006/11/post_565.html/feed 2
酒を飲んでたとはいえ /archives/2006/11/post_560.html /archives/2006/11/post_560.html#comments Thu, 09 Nov 2006 11:19:44 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=778 まさかこんなことになるとは。
飲まなければきっとこんなことにはならなかっただろう。
なんでこんなことしちゃったんだ・・・。

buymac.jpg
ヽ(゚∀。)ノ あばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばば
買っちゃった!

]]>
/archives/2006/11/post_560.html/feed 5
気付いてなかったんだが /archives/2006/11/post_545.html Wed, 01 Nov 2006 02:42:33 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=758

2006年11月01日10時17分
 北海道は1日、寒冷前線の通過で上空に強い寒気が入り込み、旭川市で午前4時40分、網走市でも同8時20分に初雪を観測した。旭川は平年より9日遅く、網走も2日遅い冬の便りだった。
asahi.com:旭川と網走で初雪 北海道に強い寒気 – 暮らし

冬将軍様ーおなーりー(((‘A`))) サムイトオモッタ ガタガタ

]]>
何か呼ばれてた件 /archives/2006/10/post_542.html /archives/2006/10/post_542.html#comments Tue, 31 Oct 2006 10:30:51 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=753

しかも製作者さんの日記で、
http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom.cgi/mozilla/xul/2006-10-07_update-for-2.0.htm

以下はもう全面的に作り直すしかなさそう。
* Tabbrowser Extensions
* ContextMenu Extensions

 
 とか書かれてる件(´・ω・`)
 
 自分でスクリプト組み直してブックマークレットにするしかないのか
 そんな能力はぬるぽ(´・ω・`)
 ……
 和尚ゥー! 和尚ゥーっ!!
世界の中心で左右をヲチするノケモノ

|゚Д゚) <呼んだ?
というわけでContextMenuExtensionsの中身を覗いてみた。


うん。超無理。
それこそ来世紀になりますぜ旦那へっへっへ。と思ってたら非常にタイミングよくGIGAZINEにこんな記事が。

Firefox2が出る前からちらほらと「Firefoxでどんな拡張機能を入れているのですか?」という質問が来ていたので、以下にまとめてみました。
ニュースサイトを作りたい人のためのFirefox2用各種設定リスト – GIGAZINE

つーことで大抵の機能はCopy+とMenuEditorでなんとかなるんじゃね?とか思いつつよー考えるまでも無く教祖のつかっとる機能がわからんからなんともしようがねぇなぁと思う次第であります。
というわけで使ってる機能を教えるといいよ>教祖

]]>
/archives/2006/10/post_542.html/feed 4
ハテナで書いてた分をもってきた /archives/2006/10/post_540.html Thu, 26 Oct 2006 06:07:44 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=750 しかしパラグラフでタグが切られてるから妙に行間が開いてしまってるっつー。
後でGREPで編集してから再投入してみるか
_| ̄|○


以下置換え用正規表現。
対象ははてなダイアリーでエクスポートしたMT用テキスト

  • 引用タグの後ろに改行を1つ加える
    • <blockquote([^>]*)>
    • <blockquote $1>
  • 先頭のタブを削除
    • ^\t+
  • pタグを削除
    • <[/]?p>

あとは追記部分の変換か。
<a name="seemore"></a>

----
EXTENDED BODY:

に変換して同じコードを削除すればいいんだが。
うーむ。

]]>
何冊か本を注文した。 /archives/2006/09/post_498.html Fri, 22 Sep 2006 03:01:02 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=701
私は吉田茂のスパイだった

私は吉田茂のスパイだった

前から気になってた本。タロサつながりで吉田茂翁関連の本

小沢主義 志を持て、日本人

小沢主義 志を持て、日本人

こないだ安倍晋三の美しい国へを読んだので、この先政敵となる民主党代表の著書も読んでおこうと。

プリンシプルのない日本

プリンシプルのない日本

白洲次郎

白洲次郎

次郎さん関連で読みたかったのを2冊

]]>
テレビで愛のエプロンがやってるわけだが /archives/2006/09/post_487.html Wed, 13 Sep 2006 10:09:56 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=688 テーマ食材が鰻って大丈夫か。
鰻の血にはイクシオトキシンって毒入ってるんだぞ。
ウナギ – wikipedia ]]>
明日からお盆休み /archives/2006/08/post_431.html Fri, 11 Aug 2006 13:21:56 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=618 予定はまだない。

久しぶりにじっくりテレビ

太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中
2006年8月11日 20時00分
 太田光(爆笑問題)が「アジア諸国と共同で第二次世界大戦の歴史教科書を作る」というマニフェストを提案。ドイツとフランス、西ドイツとポーランドの共同教科書作成を例に挙げ、歴史教科書作成の意義を説く。賛成派は、宝田明、原口一博、福島みずほ、ピーター・フランクルら。反対派には石破茂、大村秀章、ぺマ・ギャルポ、宮崎哲弥らがつき、激しい議論を交わす。

中国人に対してチベット侵攻について真っ向から言ってるのは始めてみた。
反応は予想通り。

明日の予定

白洲次郎 占領を背負った男

白洲次郎 占領を背負った男

てっくさんとこで紹介されてたこれを読んでみる。
すでにamazonで購入済み。 ]]> やけに黒い雲がでてる /archives/2006/08/post_430.html Fri, 11 Aug 2006 06:29:10 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=617 なんで水蒸気のくせに黒いんだろと調べてみた。

高度が高いところにある雲には、多くの光が当たり白い色に見えます。
高度が低いところにある雲には、光があまり当たらなく暗い色になります。
白い雲と黒い雲

なるほどなぁ。光の反射の問題か。

]]>
予想通りといえば予想通りなんだが /archives/2006/06/post_408.html /archives/2006/06/post_408.html#comments Fri, 23 Jun 2006 00:30:52 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=590 枠あまってるからGK変えてみましたとかやられちゃうのはどーよ。


試合通して最後まで気合入ってたのは中田ぐらい。
そりゃ勝てんわ。
中田は最初からマーク厳しい中必死で走って攻撃を組み立てようとしてたと思う。
でも中田より前でプレイしてる選手がスペースとれなきゃパス出せんわ。
最後ピッチで倒れこんでるのを見てさすがに可哀想になった。
もうちょっとまともなチームでやりたかったろうな。
あとインタビューの「話聞いてますか?」はインタビュアーが悪い。
3度も同じこと聞くなと。
川口は3点目まではきわどいシュートも止めてがんばってたかと。
特に前半の守備は確変入ってた。
でも3点目からあきらめ入っちゃったかな。
まぁあれだけボッコボコにされれば仕方ない。
失点1点目は中澤が完全にマークはずしてた。
つかボールにつられすぎ。
2点目は見事すぎてしょうがない。
きれいに無回転でゴール前であれだけ変化したらさすがに取れないだろうな。
3点目はロナウジーニョのパスがすごすぎた。
でも坪井はもっと寄せておけた。
4点目は・・・もういいや。
中村は出来が悪すぎ。
ドリブルで突破はできない、ボールキープできない、パスできないじゃお話にならんでしょ。
体調が万全じゃなかった?なら出るなよ。
巻、玉田はまぁがんばったかな。
パスが供給されない中でスペース探して走り回ってたな。
ぜんぜんDF釣れなかったけど。
高原?枠2つ消費しただけだな。
小笠原?いたか?


結局のところ今回のWCでわかったのは日本はチーム的にボールキープができないってことか。
個人的にもボールキープができてたのは中田、稲本ぐらいのもんで他のメンバーは寄ってこられたら横か後ろにパスするだけ。
しかもそのパスもやんわり思いやりパスだからマーク振り切れなくてペースが変えられない、溜めができない。
今回のWCでうんざりするほど見たパターン

中盤で横にパス回し→プレスされてDFにバックパス→FWがプレス→DFで横にやんわりパス→FWがプレス→前線にやけっぱちフィード→ターンオーバー

がっくりだ。
あとブラジルクロアチア戦で日本が決定的に劣ってるのはトラップだな。
ブラジルなんてすごい勢いでパス回すのに足元に吸い付くようにトラップするし。
というか日本てトラップの拙さは世界一じゃねーかっつーぐらいトラップ下手じゃね?
まーなんつーか、負けても構わないけど同点にされたらやる気無くすのはやめれ


つかオージーが決勝T進出ってのがかなり予想外だった。
クロアチアにとっても日豪戦が最大の誤算だろうな。
はぁ。

]]>
/archives/2006/06/post_408.html/feed 1
つA`) /archives/2006/05/a_4.html Wed, 17 May 2006 01:28:21 +0000 http://v-182-163-78-5.ub-freebit.net/?p=576 photo09.jpg
味噌になりました。
涙が止まりません。

どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               (‘(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

おいしいもの食べてうんこしても直りませんでした。

]]>